This page (revision-1) was last changed on 20-Apr-2024 11:53 by UnknownAuthor

Only authorized users are allowed to rename pages.

Only authorized users are allowed to delete pages.

Page revision history

Version Date Modified Size Author Changes ... Change note
20-Apr-2024 11:53 1 KB UnknownAuthor

Page References

Incoming links Outgoing links

Version management

Difference between version and

At line 1 added 31 lines
[{PageViewPlugin}]
[KM_Framework]
!!!Abstract
Stankosky先生が掲げるKMのフレームワークの動的な部分について表わしたと思われるこのEMEFを紹介します。組織の持つ知識を資産と考えそれがInputとなり、それが様々なプロセスの中で運営され、KM活動の成果Outputとしてでてくるという考え方です。
!!!Topic
*全体像
[{Image src='9edfc9189aaa5b5c.jpg ' width=' 500'}]
Enterprise Management Engineering Framework[1]
|[Four Pillars Framework]じゃカバーできなかったところをカバーするための動的なフレームワークなのかな。Mohamedさんが彼の論文の中で紹介しているEMEFも若干違うし([Mohamed 2008|#cite2], 315)。
*Input
|組織・企業としての定義。ここは、組織としての戦略的な目的や環境、目的の実現もしくは意思決定に必要な知識がインプットとなる。40以上の要素が組み込まれている。そこが4ピラーの部分。ん?40ってなんだろう。
*Process
|Inputの部分で定義されている戦略的な目的を実現するためにブレークダウンされた実際の目標をあり、それを実現するためのプロセスや機能が定義される。必要な知識や情報源、CodificationとCollaborationの戦略。その戦略には、知識の想像、確認、Codification、継承、利用が含まれている必要あり。FormalなものとInformalなものがあることに注意。で、最後に、これらの活動を支えるITがあるんだと。
*Integrative Management
|KMのフレームワークを支えるためのマネージメント。やめてー。こういうの全部Four Pillarsの中に入ってるんじゃないの?戦略マネージメント、運営マネージメント、組織の振舞いど動作、プロセス改善、リスク管理、変更管理、情報技術管理。この辺はKMからみればインプットに入るんだよ。きっと。
*Output
|つまり、ナレッジマネジメントを行った成果がここに出てくるわけです。組織が効率化します。そして効果的になります。でInnovationが起こりやすくします。
*Four Pillarsとの関係は?
|インプットに4ピラーを使うのです。職員は、フォーピラーの上でKMに関するプロセスを実施していきます。その結果、組織のパフォーマンスが上がるのです。
!!!Reference
#[#1]Stankosky, Michael. ENTERPRISE MANAGEMENT*ENGINEERING:
A Systems Approach to Leverage Knowledge Assets in the 21st Century Economy
#[#2]Mohamed, S. Mirghani. et al. 2008. The re*structuring of the information technology infrastructure library (ITIL] implementation using knowledge management framework. VINE. 38(3]