This page (revision-1) was last changed on 20-Apr-2024 11:53 by UnknownAuthor

Only authorized users are allowed to rename pages.

Only authorized users are allowed to delete pages.

Page revision history

Version Date Modified Size Author Changes ... Change note
20-Apr-2024 11:53 1 KB UnknownAuthor

Page References

Incoming links Outgoing links

Version management

Difference between version and

At line 1 added 26 lines
[{PageViewPlugin}]
[english]
!!!Abstract
ここ数年で知ったことなのですが、学術論文の書き方は、かなり厳格に決まっています。会社で作成する書類など、普通の何気ない文書とは違う、その学術論文の書き方を少しここに書きたいと思います。いままで中途半端でした。。。
!!!Topic
!!全般
*目的
|読む人の解釈によらず、正確な情報を読む人に伝えることが目的です。追及しましょう。
*スコープ、範囲
|文書が扱う範囲を絞りましょう。論文を書く際は、記述することすべてを何らかの証明をする必要があります。スコープの広い文書は、証明することがたくさんありすぎて、証明しきれずに、中途半端になりがちです。
*使う単語
|takeやgetなどのいろいろな意味にとれる単語は避けましょう。"a lot of"もColloguial(口語的)とのこと、"nomerous"などの言葉を使いましょう、、、って、知らないと無理。精進します。
*パラグラフ
|基本形は、最初の方に(最初の文というわけではない)このパラグラフで一番いいたいことを書いて、途中は、それを補足するために情報を書き、最後により一般化された一番いいたいことをもう一度書く。
*その他
|もちろん他にも色々とありますが、そこはReferenceを参照してください。
!!Styles
|アカデミックライティングのスタイルは、大きく以下の3つあります。それぞれの違いはわかりませんが、研究室、教授などによって、好みは分かれるようです。日本で通っていた時の[Temple University|TempleUniversity]のとあるクラスでは、[MLA|http://owl.english.purdue.edu/owl/resource/557/01/]を指定されたのですが、[George Washington University|GeorgeWashingtonUniversity]のとある[クラス|Organization Management]では、Chicagoスタイルを指定されました。ちゃんと従っていないと減点とのこと。。。
*Chicago
*APA
*[MLA|http://owl.english.purdue.edu/owl/resource/557/01/]
!!!References
*[GWU|GeorgeWashingtonUniversity]の[Writing Center|GWU_Writing Center]のUsefulリンク
http://www.gwu.edu/~gwriter/links.html
*[MLA|http://owl.english.purdue.edu/owl/resource/557/01/]