[{PageViewPlugin}]

[Windows subsystem for linux]

!!!Abstract
!!!Topics
*Yumのようなものはあるのかな。
|APT系か[1]。つまり
{{{
 $ apt info tomcat9
}}}
|とか。

*web server をインストールしたい。
{{{
$ sudo apt install apache2
}}}

*[Tomcat]をインストールしたい
{{{
$ sudo apt install tomcat9
}}}
でインストールできるが、CATALINA_HOMEとCATALINA_BASEが別ディレクトリに設定される。[JSPWiki]が動きにくい!?

*root のパスワード設定
|デフォルトの流れでは、sudoを使うことが推奨されているので、設定することはないが、TomcatのWebappsフォルダの中身を見るときとか、suができると便利。
{{{
$ sudo passwd root
}}}
|でいけます。普通ですね。

*[JSPWiki]を動かすのは難しい
|UbuntuでJSPWikiを動かそうとしてきたけれど、どうしてもSystemd配下で動かすのができなかった。いくらProtectSystemをFalseにしても、動かない。。パーミッションポイが。。Tomcatをaptでインストールせずに、直接バイナリをダウンロードして、startup.shを直接たたくとJSPWikiが動くが、それでもSystemd配下にすると動かなくなる。ということで、[CentOS Stream9|Cent_OS_Stream9]を試してみるか。

!!!Reference
#[#1]2020年02月12日, [@hal-bo|https://qiita.com/hal-bo], yumコマンドとAPT系コマンドの違い, [https://qiita.com/hal-bo/items/1e0568120c545bf723c6]