[{PageViewPlugin}] [Main] !!!Abstract このWIKIの作者は、宇宙好きです。ここDCには、Aerospace博物館やNASAのHQがあります。宇宙開発関連で仕入れた情報をここに記録します。 !!!What's new!? *2009年5月12日ハッブルのシャトルの打ち上げについて、追記! *2009年6月19日思い立って[宇宙の会|#a1]についてという項目を追記しました。 *2009年7月23日[NewSpace2003|#a3]に行ってきた記録などを追加 *2009年11月14日[NASA]に関する情報が増えていたので、ページを新たに作り分けました。 *2017年6月21日[宇宙利用]について、項目を作ってみました。 !!!Topic !!Aerospace Museum *[Anousheh Ansari]の講演会 |2008年11月1日に[Anousheh Ansari]という世界で初めて民間人として宇宙に行った女性の講演を聴きに行きました。ここではその時の概要を記録に残したいと思います。 *[もう一つの航空宇宙博物館] |2008年12月26日にワシントンDCにある物とは別の航空宇宙博物館に行ってきました。ここも大迫力!詳細は[こちら|もう一つの航空宇宙博物館]へ。 !![NASA] |現在世界で宇宙開発をリードしているのは、NASAです。NASA関係の情報が多くなっていたので[別ページ|NASA]に移します。 !!Space Policy Institute *[Space Policy in Transition] |2008年12月9日に[GWU|GeorgeWashingtonUniversity]の宇宙政策研究所(Space Policy Institute)が主催するTransitionに関するシンポジュームがあったので、行ってきました。Transitionとは、大統領がブッシュさんからオバマさんに代わるにあたり、当選日から大統領就任日までに行われる引継ぎのことのようです。シンポジュームの様子は[こちら|Space Policy in Transition]へ *[Michael Griffin] |2008年12月11日に[GWU|GeorgeWashingtonUniversity]の[国際関係学部(エリオット)|http://www.gwu.edu/~elliott/]にて開かれている米国宇宙政策の2008年秋最終講義にNASAのマイケルグリフィン長官がやってくるとのことで、授業に出てみました。詳細は[こちら|Michael Griffin]へ !!その他 *[CCSDS] |CCSDSとは、宇宙データ通信システムの国際標準と理解。具体的なフォーマットやプロトコルを知りたい。 *[月に行った宇宙飛行士に会いました] |2009年1月14日に米国科学アカデミー(National Academy of Science)のRationale and Goals of the U.S. Civil Space Program というプロジェクトの公開ミーティングに参加してみました。そこでなんとBuzz AldrinさんというApollo11号で月に行った宇宙飛行士に会いました。詳細は[こちら|月に行った宇宙飛行士に会いました]へ [#1] *[宇宙の会] |2009年6月9日に宇宙の会という日本人中心の宇宙をネタにした会合を開催してみました。その時の記録です。 [#3] *[NewSpace2009] |2009年7月18日から20日の3日間にNASAの[Ames Research Center]にて開催された宇宙ビジネス系のカンファレンスに参加してきました。 *[GNSS] |最近衛星測位に興味を持ち始めました。GNSSとは、たしかGlobal Navigation Satellite Systemだったような気がします。つまり、現時点ではGPSです。ここでは、GNSSについて考えたことなどを記録します。 *[宇宙利用] |宇宙が普通な時代を作って行くには、宇宙利用が進み、宇宙が日常生活に欠かせないものになって行く必要があると思っています。すでに天気予報や衛星通信、GPSに代表される衛星測位は、まさに生活になくてはならないものになっていると感じます。ここでは、宇宙利用に関して考えたことを記録していきたいと思います。 *[Space Exploration] |宇宙探査について興味が湧いたので、調べます。 !!!Reference #NON