Extra-taghttps://github.com/GamuKamui/Extra-tag-player-addon勉強になるかも。これを参考にビヘイビアーパックのフォルダにfunctionsフォルダ作って、.mcfunctionファイル作ったら動いた! |
https://minecraft-mcworld.com/19718/WAILAというMODをアドオンにしたとのこと。参考になりそう。 |
なんかNode.jsが必要そう |
しかし。。難しいな。何が最新のやり方かわからない。ScriptAPIってなんだ。GameTestFrameworkってなんだ。これがないと動かない?でもEducation Editionでは設定画面でどう見てもGameTestFrameworkを有効にするというオプションが見つからない。 |
ここもBEの話だが参考になるか?→https://qiita.com/pencilya/items/7b7e68265151f42a51ac environment_sensorの中で、タグが付かないか監視して、追加たイベントをおこし、そこから何か表示コマンドを実行する。っていうのをやってみたい。 |
なんかeventsのなかrun_commandを書くとそのイベントが認識されなくなる。eventsでは、状態を変化させることはできるが、任意のコマンドを発動することはできないのか。->ここBedrock Editionだと実行できるから、Education Editionだけの問題みたい。 |
how to read entities' properties in Minecraft Addon? set_propertyはあるが、get_propertyは見つからない。Filterで条件指定のためにアクセスできるようだが、やりたいのは表示なので、それではない。Molangってなんだ!? |
Makecodeにplayer.onItemInteracted()というJavaScriptの関数があり、任意のコマンドを呼び出せるので、これを起点にしよう。 |
Minecraftって、技術の移り変わりが無茶苦茶早いということか?ChatGPTに聞いてもScriptAPIが使えるという情報がありつつ、もう終わっているとか、entity_dataとかdataというコマンドがあったけど、教育版では使えないとか、GameTestFrameworkもそう。item_displayやblock_displayとかも。なんなの? |
たかが、エンティティの属性を表示したいだけなのに、なんでこんなに苦労するのか? |
entityのjsonファイルの中のscriptsの部分でMolangらしき書き方が。"variable.hp=query.health;"とか。 |
基本は既存のデータを改造するのだろう。既存のデータは、ここに!!! バニラ パックと呼ばれるデータファイルが置いてある。バージョンのあったものを選んでダウンロードして適切なビヘイビアフォルダとリソースフォルダに入れましょう。このファイルを直接いじり、アドオンとして有効化すると、反映されます。 |