[{PageViewPlugin}] [Android], [IDE], [Firebase], [Firestore] !!!Abstract |Androidの開発環境であるAndroid Studioの話。 !!!Topics !!インストール *インストール |入手は、本家から[1]。 |インストール自体は淡々と進んだけど、開始する前の必要なコンポネントのダウンロードに手間取りました。時間がかかり、タイムアウトして、セットアップが終わらない。。 |昔まだ[IDE]がEclipseベースだったころは、android sdkを別途ダウンローとして設定していたことを思い出し、それを試みるも、どこからもダウンロードできなくなってる!?SDKは、Studio経由でダウンロードする時代か。 |結局、タイムアップしているZIPファイルを直接ブラウザで下図のようにダウンロードしていきました。なぜかブラウザ側でのダウンロードが完了した時点でStudio側も動き出す。その後はStudio経由のダウンロードもスムーズにいくようになりました。 [{Image src='Android Studio/android_studio.png' width='600'}] !![署名関係|android signature] |署名関係は[こちら|Android signature]へ。 !!エラー対応 *Could not determine the class-path for interface com.android.builder.model.AndroidProject |とあるダウンロードしたプロジェクトを開こうとしたときにこのエラーがでた。[2]を参考に対応。gradle-wrapper.propertiesにあるdistributionUrlの値を変えることでいろいろと動き出す。 |[Maven]が動かないので、Projectのbuild.gradleのall projectsのrepositoriesにmaven追加したり |Could not find method runProguard()といわれたのでappのbuild.gradleのandroidのbuildTypesのreleaseにminifyEnabled falseと書いたり *Plugin with id 'com.android.application' not found |[GNSSFinder]をアップデートしようとして、久々にAndroid Studioでプロジェクトを開いたら、Plugin with id 'com.android.application' not foundがでてコンパイルできない状態に。前はできていたはずなのに。。と言っていても仕方がないので、いろいろ調べていると、プロジェクトフォルダのトップ(ルート)においてあるbuild.gradleがちゃんと設定されていないことが原因っぽい。見ると確かにそこには何も書いていない。そこで自分の他のプロジェクトを参考にこんな記述を書いてみる。するといろいろと動き出し、最後にはちゃんとコンパイルも成功。 {{{ buildscript { repositories { mavenCentral() google() } dependencies { classpath 'com.android.tools.build:gradle:3.2.1' } } allprojects { repositories { mavenCentral() google() } } }}} *Could not find org.jetbrains.trove4j:trove4j |署名付きAPKを作ろうとしたら、これが出てできなかった。それは、もしかしたら上記の表記も修正したほうがいいかもしれないが、mavenCentral()をjcenter()に直すと、うまくいくようになる[3]。 *突然のCannot resolve symbol |朝は問題なかったJavaファイルが突然真っ赤に。一度close Projectやって、existing projectをオープンしたら、治りました[5]。 *Could not find method versionCode() for arguments [[1.1]... |appの下にあるbuild.gradleのdefaultConfig にあるversionCodeで指定する数字は、整数でないとエラーがおきます[6]。 *Could not find com.android.tools.build:aapt2 |topにあるbuild.gradleの中のbuildscriptだけでなくallprojectsの中のrepositoriesの中にもgoogle()を足すと解決[7]。 !!アイコンを作ろう *Adaptiveアイコン |Adaptive Iconについては、こちらを->[4] |作るのは、このAndroid Studioの機能を使うのが一番楽。ある程度の大きさのアイコンの元となる絵をつくって、例えば512 × 512pxとかのを作って、resフォルダ選びながら、File->New->Image Assetsで作った絵をFore groundに選んで、Back groundは適当に色を指定するのが良いと思うが、そうしているとできる。 [{Image width='600' src='Android Studio/icon_making.png'}] !!!Reference #[#1]Google, Android Studio, [https://developer.android.com/studio/] #[#2]StackOverFlow, 2017年3月, Could not determine the class-path for interface com.android.builder.model.AndroidProject, [https://stackoverflow.com/questions/42777321/could-not-determine-the-class-path-for-interface-com-android-builder-model-andro/44565064] #[#3]StackOverFlow, 2017年8月、Trove4j library cannot be resolved, [https://stackoverflow.com/questions/45818613/trove4j-library-cannot-be-resolved] #[#4][https://developer.android.com/guide/practices/ui_guidelines/icon_design_adaptive?hl=ja] #[#5][AndroidStudioで突然Cannot Resolve symbolで赤線が大量に出る時の対処法 |https://tm23forest.com/contents/androidstudio-cannot-resolve-symbol] #[#6][https://stackoverflow.com/questions/61481784/could-not-find-method-versioncode-for-arguments-1-1] #[#7][https://stackoverflow.com/questions/50279792/could-not-find-com-android-tools-buildaapt23-2-0]