Abstract#
Topics#
2.11.0.M7で変わったこと#
- WikiEngineの機能が各Managerクラスに
| PageManagerとか |
- WikiPluginがPluginに
| 非推奨という扱いだが。 |
- WikiContextがContextに
| Pluginインタフェースのexecuteメソッドの引数がContextに。 |
- WikiEngine.getURLの引数が
| String3つに。本家のAttachmentServletのソースを読んで(ContextEnum.WIKI_ERROR.getRequestContext(), "", null)に。 |
- Attachment
| org.apache.wiki.attachment.Attachment → org.apache.wiki.api.core.Attachment |
- WikiEngine
| WikiEngine -> Engine |
- GeoPicServlet.upload()
| uploadメソッドが動かなくなった。。160行あたりにでてくるString progressIdがnullになるのがおかしい。HttpServletRequest.getParameter("progressid")がNULLになる。ううんどうしようもないか。 |
| pluginは、デバッグしにくいので、本家AttachmentServletでデバックしてみよう。本家のAttachmentServletのupload()には、ちゃんとprogressidでるなー。"b34c645a-a2c8-4e1e-a174-37f5317b36ab"とか。どこでインプットされるのだろう。 |
| 本家のAttachmentServletではupload()はdoPost(req)で呼び出されている。このreqにすでにprogressid入っているんだろうな。確かめたいが、だぶんそうだろう。こんどはdoPostが呼ばれるのはどこだ? |
| 次の手としては、2.11.0.M7ではなく、さらにアップデートしてみる。SourceTree使って。最新は、2.11.0.M8-SNAPSHOT。同じように結構な数のエラーが。。それは、JDK1.8、Enforcerを1.4.1に戻しても出る。どうなっているのか。そもそも最新の2.11.0.M8にしたときに、なぜか2.11.0.M6が結構残っているように見える。jspwiki-warすらM6だ。全部元に戻すしかないのか。。。 |